これをご覧になっているあなたはきっと、三井住友カードゴールド(NL)の申し込みを
かなり迷っていることでしょう。節約、倹約生活で年間100万円なんてとても到達できそにない。
はたまた、既にチャレンジ中で、達成するためにいい方法がないかなんて悩んでいる方もいらっしゃると思います。
わたしは月々4万~5万円程度…頑張っても年間60万円が限界だよ~
うーたん
でも手数料の低いSBI証券で投資信託積み立て500ポイントはぜひ欲しいよね。
読者のあなたもそう思いませんか?
というわけで私は申し込みをすることにしました。
この記事では、なぜ修行を始めたのか。その理由や到達するための手段を解説します。
また今後の100万円修行到達までの経過を報告したり、到達するため手段を実際行ってみてどうだったのかなど、お役に立てる情報を発信していけたらと思っています。
※2022/9にて100万円修行を達成させていただきました。
三井住友カード ゴールド(NL)の特長
まずは今回の100万円修行の三井住友カード(NL)の特長を簡単におさらいします。
そんなのもう知っているよって方はここをクリックすれば読み飛ばせます。
特徴
- 年会費5500円
- 還元率は0.5%でVポイントで還元
上記の基本還元率に加えてコンビニ3社、
セブン、ローソン、ファミリーマート+マクドナルドは+2%還元
更にVISAタッチ決済、マスターカードコンタクトレスで、2.5%還元
合計でコンビニ3社、セブン、ローソン、ファミリーマート+マクドナルドは5%還元
タッチ決済することが条件なので支払うときは店員さんに
「タッチ決済でお願いします」の一言があった方が確実でしょう。
さらに家族ポイント対象カードで本会員一人につき+1%、最大で5%還元
家族構成範囲は2親等まで すべてフル活用できれば最終合計はコンビニ3社、
セブン、ローソン、ファミリーマート+マクドナルドは10%還元まで引き上げれます。
家族ポイントは登録が必要です。
※2022/10/1より対象店舗が追加されました
セイコーマート(タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象)
ポプラ(生活彩家も対象)、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司
※2022/12/15をもちましてファミリーマートは対象外となります。 - 空港ラウンジサービス無料や旅行中の旅行傷害保険、最高で2000万円の付帯。
- 年間100万円の利用で2つの特典。
翌年以降の年会費が永年無料
10000円相当のVポイントが付与
10000円相当のVポイントは考えようによっては1.5%還元と考えられますね。
ゴールドカードだけあってなかなかいいサービスでそれが年会費無料ならぜひ欲しいですよね!
以上簡単に三井住友カードゴールド(NL)のおさらいとなります。
なぜ100万円修行を始めようと思ったのか
続いては始めた理由を説明していきましょう。
現実的に考えると月8.4万円使わないと100万円修行は達成できません。
正直これを考えただけで無理だと感じてしまいます。
しかし、手数料最安のSBI証券でのクレカ積み立てで1%還元は魅力的。
そして楽天証券でクレカ積み立ては改悪により、2022年の9月の買い付け分から0.2%(投資対象によるが)となってしまった今、ぜひ押さえたい。
無理だとすぐ諦めるのではなく、何か方法はないかと色々調べました。
もちろん無駄遣いなのどしたら本末転倒ですのでそうならないという条件付きで。
そして、調べ上げた戦略次第では100万円到達も夢ではないと考えられたからです。
うーたん
これなら行けるかも…
最悪パターンは一年間の還元率が下がるだけ…
ならチャレンジする価値がある!
そう考えたのです。
そして同じように悩んでいるかたの手助けになればと感じシェアしていきたいと思います。
ではそ早速その戦略を紹介していきます。
100万円修行を達成するための戦略
では私が考える戦略をシェアしていきます。
支払いの集約
ちょっと当たり前すぎると感じるかもしれませんが、何事も基本は大事なので…
今現在クレジットカードで支払いをしている家賃、公共料金、税金、
スマホ&ネット料金、サブスク、メルカリやラクマの利用料金、ECサイト日々の生活代などすべてを
またau pay、楽天pay、d払い、PayPayの紐づけるカードを一時的に変更三井住友カードに集約します。
かなり手間に感じますが、やりだしてしまえばあっという間、私は一時間程度済ました。一年間の修行のうちの一時間です。少しでも金額を上げるためにもここはおさえておきたいところです。
家族カード
家族カードを使用した金額も加算されます。
家族カードを発行できる方は発行して使ってもらいましょう。
カードを発行するって、年会費とかかからないの?
うーたん
大丈夫、家族カードの年会費は永年無料で、しかも発行できる家族全員無料だよ。
しかも、三井住友カードゴールド(NL)なら、家族カードの請求は一括して本会員にきて、誰が何にいくら使ったのかをVpassアプリ上で詳細まで確認ができます。
カードごとの小計も出ていて便利です。
時間の縛りからの脱却
実は年間100万円の利用対象にあるもの使って買い物することを遅らせることができます。
様々な手段を使ったけど残りの20万円が使い切れない!
そんな時にぜひ検討していただきたいプランです。
色々な方法があるのですが、ここでは3つ解説します。
その3つの方法とは
- Amazonギフト券の購入
- Kyashへのチャージ
- MIXI M(旧6gram)へのチャージ
ひとつづつ解説します。
Amazonギフト券の購入
これは特にAmazon買いものする人に向けですが、
カードの購入とチャージによって得たAmazonギフト券の有効期限はなんと10年間!
極端に言えば、Amazonカード購入とチャージを100万円、100万達成させ10年間で使い切る!なんてことも人によっては可能だと思いますw
注意点としては、コンビニなど店舗で買ったものなどは有効期限1年間だったりと短いです。
要はAmazonでAmazonギフト券 チャージで検索して出てきた直接入金するものを購入すればOK。
一度に大金をチャージした場合、不正利用の確認の連絡が来る可能性があるので、
その際は、不正利用でないと伝えれば大丈夫だそうです。
Kyashへのチャージ
次の方法はKyashへのチャージです。
Kyash?なにそれ?
うーたん
Kyashは簡単いうとチャージ式のプリペイドカード。suicaやナナコのようなもだよ。
Kyashはバーチャルカード(スマートフォンアプリ内のカード)とリアルカード(現物のカード)があり、
バーチャルはネットショッピングのみ、リアルカードであればVISA加盟店の実店舗で使用可能です。
また保険料に対応できるので今回の100万円修行には活用したいところ。
リアルカードならPaypay、d払い、楽天payに紐づけできます。
また100万円修行対象外のモバイルsuica、モバイルPASMOもにも利用できそうです。
バーチャルカードは無料なのに対し、リアルカードは発行手数料が900円。
5年に一回の更新手数料が900円がかかります。
年会費は無料です。
Kyashは発行手数料がかかりますが、リアルカードを持っている人の招待を受けて
登録し、5000円のチャージをすれば900pもらえます。そのポイントを使ってリアルカードを発行すれば発行手数料は実質無料にできます。招待プログラム詳細は下記のボタンからど公式へ飛べます。
招待リンクは下のボタンからどうぞ
それで肝心のチャージした残高の有効期限ですが、なんと無期限です!100万円修行の大きな助けになりますね!
注意点として
月々のチャージ上限があります。期限の数か月前から、チャージ上限と、100万円修行到達の残りの金額をよく確認してプランを立てておくといいでしょう。
またKyashにはポイント還元があります。
今回は三井住友カードゴールド(NL)での使用前提なので、0.2%。
三井住友カードゴールド(NL)還元率0.5%と合わせると0.7%となりますので元を取るのに
12万円分をKyashで使用すれば元が取れます。
今回の100万円修行であれば問題ない範囲といえるでしょう。5年以上使用での900円の更新料が取られてしまいますが、そこはうまくやりくりしましょう。
MIXI M(旧6gram)へのチャージ
次の方法はMIXI M(旧6gram)へのチャージです
またなんかでてきた…
うーたん
これもKyashと同じチャージ式のプリペイドカードだよ。
現在バーチャルカードのみ、リアルカードは無く、
公式のロードマップによると、2022/4~6の期間でリアルカードサービスの開始予定。
こちらも様々な電子マネーにチャージできます。
Paypay,楽天pay,apple pay Gpay クイックペイなど
100万円修行対象外のモバイルスイカ、モバイルPASMO、モバイルワオン、モバイルnanacoにもチャージでき電子マネーライフを変化を軽減し日々のストレスが大幅に軽減できます。
それで肝心のチャージした残高の有効期限は3年間。
ちょっと上記のものに比べると短いと感じませんでしたか?
ですが、実はこちらも条件次第で無期限と考えらます。
ホームページには残高の増減が発生した最後の日から3年の有効期限とありますので
つまり一回でもチャージや利用すればその時点からまた3年間有効となるのです。
3年間もあれば何かしら行動するはずでしょう。
注意点として
こちらも月々のチャージ上限があります。期限の数か月前からチャージ上限と、100万円修行到達の残りの金額をよく確認してプランを立てておくといいでしょう。
VISAとJCBのブランドから選べますが、JCBは本人認証サービスに対応していないため
電子マネーへのチャージができないものもあります。なので各種電子マネーと連携し、利便性を上げるためにもVISAブランドで作成するといいでしょう。
1枚目は手数料登録料などはかかりません。
2枚目以降は発行手数料がかかってくるので必要が無ければつくらなくて大丈夫です。
以上の3つの方法を駆使して一年間の期限をある意味自由に延長できますので、
100万円修行も達成可能だという現実味がわいてくると思います。
以上のことから到達可能だと考えてチャレンジし始めました。
まとめ
それではまとめです。100万円修行の戦略は
- 支払いを集約する
出来る限り固定費や日々の支払いは三井住友カードゴールド(NL)にする。 - 家族カード
家族カードを使って家族にも協力してもらう。 - 時間の縛りからの脱却
Amazonギフト券の購入
Kyashへのチャージ
MIXI M(旧6gram)へのチャージ
この3つうまく活用する。
なんかできそうな気がしてきたよ!
最近ではクレジットカードや、電子マネーで税金や保険料が払えると聞いたよ
うーたん
そうなんだよね、それらは今回の100万円修行でできれば利用したいよね。
日頃から倹約生活をしている方は修行の1年間の還元率は少し下がってしまいますが
長い目で見たとき、どっちが本当にお得なのか?
一度じっくり考える価値はあるのではないか?そう考えています。
今回の記事の内容が手助けに、または一歩を踏み出すきっかけになれたら幸いです。